Staff Interview -To-

2025年4月 新卒採用

H.H H.H

おもてなしコース

自信をもって旅の形を提案できる
接客を目指して

たわらやに入社しようと思ったきっかけは何ですか?

高校生のときに、旅館に特化した求人を見つけて、夏に見学に行ったんです。

そのときにとても良い印象を受けたので応募しました。

もともとアルバイト経験を通して接客業に興味を持っていて、お客様と直接関われる仕事がしたいと思うようになりました。

見学のときは、レストランから山側の景色が一望できて、本当にきれいで印象に残っています。

出身が鹿児島で、地面の暑さが特徴的なんですが、石川は蒸し暑くて、気候の違いも感じました。

それから、お肉も鹿児島と石川では厚みや食感が違うことに驚きました。

今は親元を離れて一人暮らしをしていて、好きな料理を作ったりしています。

今取り組んでいる仕事内容について聞かせください。

お客様のチェックインとチェックアウト業務を担当しています。

朝は8時に出社して、11時まではチェックアウト対応、その後は中休憩を挟んで、15時からチェックイン業務に入ります。

その他、内線電話でのお問い合わせにも対応します。

この仕事を通して、敬語が自然に出てくるようになったり、接客の流れが身についてきたと感じています。

ただ、海外のお客様の場合はチェックインがスムーズに進まなかったり、温泉や館内設備の場所説明で言葉に詰まってしまうことがあります。

今は紙を見ながら説明していますが、要点をまとめた紙ベースのマニュアルや、館内マップ付きの案内資料があると、もっとスムーズにご案内できると思っています。

そういった課題に対しても、自分なりに改善策を考えながら、お客様に分かりやすくご案内できるよう意識して取り組んできたいです。

職場はどんな印象ですか?

分からないことがあったら、その場で上司の本間さんに聞いています。

やり方とか、どうすれば良かったのかを具体的に教えてもらえるので、とても助かっています。

本間さんの指導は分かりやすくて、楽しく働けていますし、定期的に面談があって、自分の思っていることをちゃんと話せる環境があるのも良いなと感じています。

7月には直属上司のフィードバック面談や、他部署の先輩からアドバイスをもらえるメンター制度を使って、そのときに自分の考えや改善点をしっかり共有できました。

お休みの日の過ごし方を教えてください。

暑い日は家で掃除をしたりしています。

涼しい日は遠出して、金沢へ観光に行くこともあります。近江町市場で食事をしたり、東茶屋街をぶらぶら歩いたりして楽しんでいます。

閑散期にはまとまった日数の有給が取れるので、せっかくなら遠出して、海外にも行ってみたいです。

最後に800年の歴史を継承する人材として、目指している姿をお聞かせください。

将来的には、宿泊されたお客様に石川県全体の観光提案ができるようになりたいと思っています。

チェックインのときに「どこに行けばいいですか?」と聞かれても、まだ自分一人でしっかり説明できないことがあるので、観光地や見どころをきちんと覚えて、自信を持ってお客様に提案できるようになりたいです。